iPhone7から利用できるようになった「iPhoneでSuicaを利用する」という形態ですが、一度利用してしまうとその利便性からか「なんでプラスチックのカードなんて持っていたんだっけ??」と思ってしまうほど。
ウォレットアプリとSuicaのアプリとを連動して動く所がちょいややこしいですが、管理はウォレットアプリ、チャージはSuicaアプリとして利用し、アプリを起動する頻度の大半はSuicaアプリのみで、実際的には使い方は超簡単。
なのですが、、、
こういった電子決済系は手に取れない・目に見えないものですので、少しのエラーでもヒヤヒヤしてしまうもの。
そんな中、今回起こった事象「Suicaアプリの金額が変更・更新されない」という事象とそれに関する対処をしてみましたので、本記事にてご紹介させていただきます。
もくじ
症状:Suicaアプリ上の金額が変更・更新されない・金額がズレる
具体的にいつ頃から発生し始めたかの特定ができておりませんが、ある日を境に駅でのタッチ・コンビニでの決済時、それまでiPhoneの画面上に出てきていた現状の残高表示とタッチが完了したことを示すサウンドと振動が発生しなくなりました。
それと同時にSuicaアプリでの残高表示がいくら使っても変わらない状態に。
これはうっかり残高の永久機関…!??
と思ったのもつかの間、決済で利用したレシートに表示される残高とiPhoneで見る画面上の残高が全く違う状態に。
各決済の場では問題なく利用できるのですが、正確な残高がわからないため、決済時・改札通過時に残高が足りない!というとても恥辱的な状態に陥る恐怖が発生しますよね。
これはなんとか直したい&お金にダイレクトな部分なのでかなり不安である。
対処法①:ヘルプモードで1分間放置してみる
結果から先に申し上げると、この方法で一応の解決はしました。
その手順をご紹介します。
▼まずiPhone純正のウォレットアプリを開き金額がズレてしまっているSuicaを表示させます。
▼この時、画面右上に…のマークが表示されていますので、こちらをタップ。
▼そうすると、このカードに対する管理メニューが表示されますので、ヘルプモードをオンにするボタンをタップします。
▼パスコードで支払うというボタンが表示されますので、こちらのボタンをタップし、設定しているパスコードを入力しましょう。
▼そうすると端末同士を接触させるようなアニメーションが流れ始めますので、このまま1分間ほど放置をします。
▼その後、このカードの「最近のご利用」のところに「カード照会」が表示され、それまでズレていた分の決済やチャージがまとめて表示さます。
※上記の場合は、既にヘルプモードで修正済みでしたので、特段変化は表示されていません。
「1分間ほど放置する」のが鍵
ネットの他サイトの記事を読んでみても「1分間放置する」という事柄が書いて無く、どうしてもヘルプモード起動で解決するものと思ってしまい、なかなか正しい金額表示ができませんでしたが、ヘルプモードの1分間放置がおそらくデータベースとの照合に要する時間で、その間、端末とサーバー間で整合性の確認をしているものと思われます。
対処法②:ウォレットアプリから一度Suicaを削除→再表示
次に、上記の対処法①でも治らなかった場合、もう一つの手段として「削除→再表示」の手段があります。
まずはウォレットアプリから該当のSuicaを削除
▼まずはウォレットアプリを起動し、当該カードごとに表示される(…)のマークをタップ。
▼当該カードの詳細情報が表示されます。
▼その画面の下の方に移動すると、カードを削除というリンクがありますのでこちらをタップ。
▼こちらの注意文言が表示されますがこちらでも削除
一旦この作業でウォレットアプリから残高がおかしいとされているSuicaの削除ができました。
簡単に削除出来てしまいますが、後から簡単に復元できますので、ご安心くださいませ。
ウォレットアプリからカードを復元(再登録)する
▼再度ウォレットアプリの右上、(+)ボタンを押して、
▼カード追加の画面遷移に入ります。こちらでは「続ける」をタップ。
▼次に、今回再登録するのが、もちろんのことSuicaになりますので、Suicaをタップ。
▼最初に表示されるのが、直近で登録されていた(削除された)Suicaが追加候補の第一として表示されますので、この画面では金額を確認して「次へ」をタップ。
▼問い合わせ中…となりますので、一旦待ち。
▼一定時間が経つと、このように「アクティベート中」となりますので、再度待ち。
▼通知とともに先程復元したSuicaが利用可能になりました!
一連の説明に使用しているスクリーンショット内のSuicaの残高に注目していただくと、
▼当初、カードを削除する時(直前に7,000円のチャージ)は、12,101円だったのが、
▼カード復元後は、19,101円になっているのがお分かりいただけると思います。
この場合、残高が増えている状態になるのですが、この流れを行う前に行った作業が、
「チャージをしても残高が変更されていないので一度削除して再登録」
になりますので、今回残高が増えていたのは正しい挙動・表示になります。
これで解決した!(とはいかない場合もある)
基本的には「ヘルプモードを1分間放置」でこれまで起こっていた「表示金額のズレ」は解消することができました。
ただし、Suicaのヘルプページでも「ヘルプモード」や「端末の再起動」でも解消しないことが報告されているためか、Apple Careに相談先を変えるように促す記載も見当たるため、これで完全に解決!とは行かない場合もあるようです。
記憶は不確かですが、iOS12の影響…??
この事象が起き始めたころ、唯一タイミング的に合致するのが、
iOS12へのアップデート
かと思います。
新しいiPhoneが登場して、iOSのアップデートが表示された近辺でこの事象が起こり始めたような気もしていますが、あまりにも参照となる意見が少ないため、あくまで推論とさせていただきます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
現時点では問題なく動いている当方のSuicaアプリですが、いかんせん数百円の話ではないため、金額表示がズレる事柄にたまに焦りを覚えます。
また、それでも何かしらの理由でSuicaの残高が見れない場合は、以下の記事を参考に「モバイルSuica」にアクセスして、履歴や残高を確認すると確実です。