急速な広がりを見せる「ペイ系」アプリですが、ファーストフードでの利用も注目され始めてきています。
今回は楽天が展開する『楽天ペイ』がマクドナルドで使用することができるのか?という点について細かく解説させていただきます!
もくじ
楽天ペイのダウンロードはこちら
楽天ペイはマクドナルドでは使える?
結論から申し上げると
- クレカ支払い&楽天キャッシュを使ったコード支払い→不可
- アプリ内の楽天ポイントを使った支払い→可能
という使用条件になっています。
楽天ペイ従来の支払い方法はマクドナルドは未対応
楽天ペイの従来的な使用方法である「クレジットカードの登録→コード支払い→クレジットカードに請求」という使用方法はマクドナルド側がまだ楽天ペイの生成するコードでの決済に対応しておらず、(2019年6月の段階では)使用できません。
マクドナルドで使用できるのは「楽天スーパーポイント」
楽天ペイに紐づけたクレジットカードからの支払いはできませんが、楽天ペイアプリ内で表示できる『楽天ポイント』はマクドナルドで使用することができます。
マクドナルドで楽天ペイ内のポイントを使って支払う方法
楽天ポイントカード専用のアプリもありますが、楽天ペイから楽天の決済・ポイントシステムを利用し始めた人はポイントカードアプリと楽天ペイのアプリを行ったり来たりするのが手間かと思います。
今回は、楽天ペイ内で表示できる楽天ポイントのバーコードを表示する方法、及びそれを店頭で提示して利用する方法をご紹介致します!
楽天ペイ内の楽天ポイント用バーコードを表示→支払い
▼まず、楽天ペイアプリを起動して最初に表示される画面の右上ポイントカードと記載されているところをタップ。
▼次の画面にてポイントカード用のバーコードがこのように表示されます。
支払い前にこちらの画面を準備しておき、いざ支払いを行う段階で「楽天ポイントで支払います。」と告げましょう。
ポイントが足りない場合
その後店員さんがバーコードを読み取り、支払額より多くのポイントを持っていた場合は、全てポイントで決済、ポイントが足りなかった場合は、足りない分を現金で支払う形になります。
ポイントを使ってもポイントが貯まる
また、通常は現金で購入した場合のみポイントが付与されるケースがほとんどですが、マクドナルドx楽天ポイントの場合、ポイントを使用して支払ったとしても支払額に応じたポイントが更に付きます!
ポイント還元率はなんと高水準の1%
マクドナルドで楽天ポイントを貯めるには必ず精算前に楽天カードを提示する必要がありますが、ポイントとして還元される率はなんと1%。
楽天カードにはクレジットとポイントカードが合わさったカードがありますので、そちらを利用するとなんと2%の還元を受けることができます。
しかも、税込み金額の1%となる点が還元量を押し上げてくれています。
楽天ポイントカードアプリのダウンロードはこちら
その他ファーストフード店で楽天ペイは使用できる?
楽天ペイアプリとしてポイント利用の価値があるマクドナルドですが、その他、フランチャイズ系ファーストフード店ではどのような店舗で楽天ペイ・ポイントを使用することができるのか確認してみました。
※一部利用できない店舗があります。
楽天ペイが使用できるファーストフード店
- ファーストキッチン
- ウェンディーズ
▼楽天ペイが使用可能なファーストフード以外のファミリーレストランなどは以下のページから確認することが出来ます!
楽天ペイ>使えるお店>街でのお支払い
楽天ポイントが使用できるファーストフード店
- マクドナルド
- ミスタードーナツ
- MOSDO
- すき家
▼楽天ポイントが使用可能なファーストフード以外のファミリーレストランなどは以下のページから確認することができます!
楽天ポイントカード > 使えるお店
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は楽天ペイはマクドナルドで使用することができるのか?という点にフォーカスしてご紹介させていただきました。
未だ、楽天ポイントのみ使用可能な状況ですが、PayPayなどの他のペイ系アプリも未だマクドナルドは開拓できていないようです。
もともとSuicaが使用可能になるタイミングも他と比較すると遅かったので、今回もどのサービスを一番に決済を開放するか非常に注目ですね!