2019年10月からキャッシュレス消費者還元事業のポイント還元が始まり、楽天ペイもそれに合わせて還元率引き上げの施策を行っていました。
10月から始まったキャンペーンが「ずーっと5%還元キャンペーン」で12月初旬に終了した企画でしたが、今回その企画の第二弾が発表されましたのでその概要と、第一弾と比較して消費者にとってどれだけメリットがあるのかをご紹介して参りたいと思います!!
もくじ
楽天ペイ「ずーっと5%還元キャンペーン」とは?
楽天ペイが展開する「ずっと5%還元キャンペーン」は一体どのようなキャンペーンなのでしょうか。
第1弾がキャッシュレス消費者還元事業開始に合わせた10/1より開始
実は楽天ペイにおける「ずっと5%還元キャンペーン」は、キャッシュレス消費者還元事業が開始された10月1日より第1弾のキャンペーンがスタートしており、そのタイミングは消費税の増税が行われたタイミングでもあります。
今回はそのキャンペーンの第2弾
今回はそのキャンペーンの第2弾ということで、第1弾キャンペーンと比較して消費者にとってどのようなメリットがあるかが、注目されるところでもあります。
第1弾は「全店5%還元」という大盤振る舞い
このキャンペーンが他のペイアプリと比較して特徴的だった点が、
『楽天ペイで使用できるどの店舗でも必ず5%の還元がある』
というところでした。
それに対して、PayPayなどの他のペイ系アプリは、経産省の主導する消費者還元事業による最大5%の還元(割引)に上乗せする、というものでした。
PayPayはそれで最大10%の還元を実現していましたが、実際に消費者還元事業に参加している小売店が限られていることもあり10%の還元が実施されること自体が少ないというデメリットもありました。
それに対して全店5%還元という楽天ペイのキャンペーン内容は、「楽天ペイが使えれば基本的に5%絶対還元される」という安心感もあり、 ペイ系アプリに詳しくないユーザーにとっても安心して利用できるような設計になっていました。
「ずーっと5%キャンペーン」第2弾の内容は?
では今回の「ずーっと5%還元キャンペーン」の中身はどのようになっているのか解説していきます。
概要
「ずーっと5%還元キャンペーン」の第2弾も基本的には第1段と同様、「(楽天ペイが使える)全店舗で5%の還元が行われる」という内容ですが、第1段に付け加えられる形で今回はコンビニなどでの利用でさらなるメリットがあります。(後述)
開催期間
開催期間は2020年1月1日の元旦から、2020年3月2日9:59までとなっています。
参加方法
今回のキャンペーンに参加するには、楽天ペイのキャンペーン特設ページから「エントリー」という作業が必要になります。
エントリー方法は、
▼こちらのサイトにアクセスして、画面下部に表示されているまずはエントリー!をタップします。
その後、楽天へのログイン・認証画面が表示されますので、ID・PASSでログインを行い完了となります。(ボタンを押したブラウザで既にログイン済みの場合、IDなどの入力の手間はありません。)
還元率
キャンペーンと言えばやはり気になる還元率ですが、本記事の前半でも言及している通り、
「楽天ペイが使える全てのお店で5%還元」
となります。
さらに、下記に続く内容でもご説明いたしますが、楽天関連の他の支払い手段と組み合わせることによって他のペイ系企業が追随できないような還元率を実現しています。
「5%キャンペーン」のすごい所①:奇跡の「ポイント三重取り」が可能
今回の「ずーっと5%キャンペーン」ですごい所は、支払い・登録方法のやり方によってポイントの3重取りが出来てしまう、という点です。
どのようにして3重の構造を作るかと言うと、
- 楽天ペイアプリ
- 楽天カード
- 楽天ポイントカードアプリ
の3つで全て個別にポイントを取得する、という方法になります。
それぞれをご説明すると、
まず楽天ペイアプリの使用により5%のポイント還元、
加えて、その楽天ペイに楽天カードを連携して使用することで楽天カード分の還元:1%が加算され、これで2重(6%)になります。
さらに、楽天ポイントカードを決済時に利用することによって「3重」を実現します。
楽天ポイントカードは1%の還元になっていますので、この3重を全て重ね合わせた還元率は
なんと7%もの還元率
の実現になります。
「5%キャンペーン」のすごい所②:対応コンビニでの利用で最大約8%の還元!
今回のキャンペーンの特典に関する話はまだ続きます。
上記にてポイント3重取りをご紹介させていただきましたが、
▼こちらのマークが掲載されているコンビニエンスストアであれば、
キャッシュレス・消費者還元事業でフランチャイズの店舗として2%の値引きがありますが、楽天ペイではさらにそれに対して5%のポイント還元を実施され、こちらに加わる形で上記でご紹介させて頂いた楽天カード、楽天ポイントカードアプリのポイント還元も上乗せできる形になります。
▼例として10,000円分の買い物を行った際の値引き・ポイント還元は以下のような表で表すことができます。
10,000円分の買い物の場合、なんと10%に迫る825円分のお得分が発生する、ということに…!
注意点としては、楽天ペイなどの還元率は2%の値引き後の金額に対して掛けられるということ。
楽天ペイが使用できるコンビニエンスストアは?
上記の還元率の適用は基本的にフランチャイズストアである「コンビニエンスストア」での適用になります。
では、楽天ペイが利用できるコンビニエンスストアはどこがあるのか?というと、
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
となっていますので、主要コンビニエンスストアはほぼこの料率が適用できる、という前提になりますね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は楽天ペイが展開するキャンペーン「ずーっと5%キャンペーン」に関する詳細をお届けしました。
通常であれば第1弾キャンペーンが大きな還元額・率を元に大々的にプロモーションし、第2弾キャンペーンとなると、第1弾キャンペーンと比較して小さくなってしまう場合がほとんどなのですが、今回の楽天ペイのキャンペーンについては第1弾キャンペーンより還元の利便性が上がっているという点については、予想外の展開となりました。
また、楽天ペイの実績による統計では、「ずーっと5%キャンペーン」の利用加盟店のカテゴリーランキングでは、コンビニエンスストアでの利用が堂々の第1位決まっていました。
利用先の第1位であるコンビニエンスストアで更なる寒流が付与されるというのは利用者にとって大きなプラスになりますね!
何かと出費が続く12月の後、新年からこちらの企画がスタートしますのでぜひチェックしてみてくださいませ!