PayPayのキャンペーンでポイントバックがあり、還元されたポイントもPayPay残高として自分がチャージした金額と同様に扱えるもの、と思ってらっしゃるユーザーの方も多いかと思いますが、
- 自分がチャージした金額
- ポイント還元された金額
とで実は取り扱いのルールが違うのはご存知でしょうか?
今回はその4つあるPayPay残高の種別と今所持している残高の内訳を確認する方法をご紹介いたします!
もくじ
PayPay残高って実は4種類もある
一口に「PayPay残高」と言っても、実は4種類もあり、それぞれ
- PayPayマネー:自分が直接チャージした残高(詳細)
- PayPayマネーライト:ソフトバンクなどからまとめて支払いしたお金の残高(詳細)
- PayPayボーナス:キャンペーンで獲得したお金の残高(詳細)
- PayPayボーナスライト: キャンペーンで獲得したお金の残高で有効期限あり(詳細)
というものが存在します。
簡単に言うと、上から「よりお金に近いもの」から「よりポイントに近いもの」と変わっていきますが、
▼こちらの残高で見る限りでは同様にお金として使用できますので
一見それほど気にする必要は無いように思いますが、問題が有効期限が存在する「PayPayボーナスライト」。
「どれがPayPayボーナスライト?」などユーザー側からは分かりづらい
「有効期限が存在する」となると「勿体ないから忘れない内に消費してしまいたい!」と思うのが心情かと思いますが、通常の画面を操作している範囲では、いったい残高のいくら分が「PayPayボーナスライト」なのかわかりません。
そこで以下に、PayPayボーナスライト及び、現状の残高の内訳を確認する方法をご紹介したいと思います!
PayPay残高の内訳を確認する方法
▼まずPayPayアプリを起動し、残高タブをタップします。
▼次に、現在の残高とそれまでの履歴が表示されますので内訳を見る>というリンクをクリックします。
▼そうすると、このように画面下から今現在の内訳が表示され、現在の「PayPayボーナスライト」の額も確認することができます。
上記の場合、PayPayボーナスライトは0円で期限がある金額は無いことが分かります。
送金機能・わりかん機能を使用する前に注意
今回の確認が役に立つタイミングとしては、「送金」「わりかん」機能を使用する直前にあります。
PayPay残高は十分あるにもかかわらず送金できない事態が発生しうるのは、「PayPayボーナスはあるけど、PayPayマネーが無い時」がそれに当たります。
なぜなら「PayPayマネーは送金・わりかんに使用可」なのに対し「PayPayボーナスは送金・わりかんに使用不可」というためです。
PayPay残高が使われる優先順位
ちなみに、比較的小さい金額の決済を行う時、気になるのが、「一体どの種類から優先的に支払いが行われるのか?」ですが、
▼優先順位は上がもっとも高く、下に行くほど後に使用されるカタチになります。
PayPayボーナスライト
↓
PayPayボーナス
↓
PayPayマネーライト
↓
PayPayマネー
という、順番になります。有効期限が存在する「ボーナスライト」から先に使用される形式ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はPayPay残高の内訳を確認する方法をご紹介いたしました。
今回のキャッシュレス・ポイント還元事業と各ペイ系事業者の動きを、現役世代ですら情報整理するのが難しいのにお年寄りや疎い方にとっては、おおよそ首の突っ込めるものではないかもしれませんね。。
とはいえ、残高内容をしっかり把握して、上手な支払い&出納管理を目指してみてくださいませ!