政府主導の「ポイント還元事業」もスタートしさらに活況を見せるキャッシュレス界隈ですが、コード決済系アプリと好相性であるのが「クーポン」です。
今回はPayPayなどコード決済系「ペイアプリ」で利用できるクーポン機能とその使い方をまとめてご紹介いたします。
もくじ
PayPay
実際は初回特典だがなんと1000円(10月5日まで!)
「クーポン」という特定の商品がお安くなるものではありませんが、なんと差し迫る10月5日までPayPayをインストールして一週間以内に銀行口座を登録するとなんと1,000円相当のPayPayボーナスを手にすることができます。
一つの商品が安くなるとして数十円、という単位が多いクーポンですが初回限定で1000円分のPayPayボーナスがもらえることは大きいですね。
10月5日にキャンペーンが終了してしまいますのでダウンロードはお早めに!!
内容/最新状況
PayPayの場合のクーポンは、特定の商品が安くなると言うかキャンペーンに近いものです。
現時点提供されているクーポンは、
▼タクシー配車アプリのDiDiがPayPayの場合半額になるというもの。
割引上限は1日2000円までとなってますが発行されたクーポンは何度でも使えるため日頃からタクシーを利用するユーザーとしては嬉しいカタチ。
クーポン確認方法
まず PayPay の中で従来的なクーポンを確認するには、
▼ PayPay のホームをタップして、
▼この部分に表示されている横スワイプ可能な領域に現時点展開されているキャンペーンやクーポンが表示されています。
また今回ご紹介しているDiDiのクーポンをゲットする方法は、
▼こちらのリンクからDiDiのアプリをインストールしていただき、
▼アプリ起動後、画面左上に表示される≡ボタンをタップすると、
▼クーポンのリンクが登場しますのでこちらをタップします。
▼クーポンコードを入力する画面が表示されますのでこちらに「paypay」と入力すると、
▼このように50%オフのクーポンを獲得することができます!
ダウンロード
LINE Pay
LINE Payも不定期ながらクーポンを配信しています。
内容/最新状況
2019年10月の時点では新しいクーポン情報は配信されておりませんが、
▼先月の実績ではネットショッピングとのコラボクーポンや、
\ひかりTVショッピング🛍️🌟10%OFFクーポン/
9/29~9/30の期間中に使える脅威の10%OFFクーポン😘‼️
家電・ゲームからインテリアまでおトクにお買い物✨
(予約商品、受発注商品は対象外となります)🎁今すぐクーポンをゲットhttps://t.co/vaSTrlweiO
💁♀️使い方はこちらhttps://t.co/eHV63KV2LD pic.twitter.com/QdKvqGOwlQ— LINE Pay公式アカウント (@linepay_jp) September 29, 2019
▼居酒屋チェーンとのコラボクーポンなどが配信されておりました。
/#塚田農場 LINE Pay導入記念🎊
12%OFFクーポン😉❣️
\
#LINEPay のコード支払いに使える
12%OFFクーポンプレゼント✨
9/16(月)~9/30(月)まで💨
※割引上限10,000円までとなります。🎁クーポンをゲットhttps://t.co/EGJeaN3vbF pic.twitter.com/lzps3BRdii
— LINE Pay公式アカウント (@linepay_jp) September 19, 2019
クーポンを配信する頻度もそれほど低くはないようなので、10月に配信されるクーポンを楽しみに待ちましょう。
クーポン確認方法
LINE Pay クーポンを確認するには、アプリを起動し画面を右方向にスワイプするとその時点で使用することができるクーポンを確認することができます。
さらにもう一度右方向へスワイプを行うとおすすめなクーポンを確認することができます。
また LINE と連動したクーポンではなく、店頭で番号を申し伝える形のクーポンであれば、
メッセージアプリのLINEに▼このような LINE クーポンというコーナーがありますので、そちらでもクーポンの一覧を確認することができます。
Origami Pay
Origami Payは常時、比較的多くのクーポンを配信しています。
内容/最新状況
▼昨月の段階では ヤマダ電機グループ各店舗で使用できる10%オフのクーポンを配信していました。
▼10月に入ってからは、特定の店舗でのクーポンではありませんがOrigami Payでの初めての支払いで抽選で1000名に50%オフクーポンがもらえるキャンペーンが展開されています。
クーポン確認方法
origami Pay でのクーポンのクーポン確認方法は、
▼画面下部中央にあるメッセージというタブをタップすると、
▼このように運営側より定期的にクーポンが配信されています。
▼またアプリのトップ画面からアクセスできるこちらの画面でも、最新で配信されているクーポンの情報を確認することができます。
メルペイ
メルカリアプリの中に存在しているメルペイも多数のクーポンを配信しています。
内容/最新状況
▼メルペイのクーポンは、ローソンや松屋など身近なフランチャイズ店のクーポンを配信しています。
クーポン確認方法
メルカリアプリを開き、メルペイの画面を表示すると、
▼このようにクーポンというコーナーも設けられておりますので、すべて見るをタップすると、
▼このようにクーポン一覧を確認することができます。
ファミペイ
コンビニ系のペイアプリである「ファミペイ」もファミリーマートで使えるクーポンが随時配信されています。
内容/最新状況
▼最新のクーポンは「フラッペ各種」のように店内で使用することができるクーポンが配信されています。
クーポン確認方法
ファミペイでは当初からクーポンというタブが設けられておりますので
▼こちらのアイコンをタップすることで今現在確認できるクーポンを見ることができます。
au PAY【au WALLET】
au WALLET内にあるau PAYでも クーポンが配信されています。
内容/最新状況
各種キャンペーンに混じって、
▼ビッグエコーのクーポンが配信されていたりします。
クーポン確認方法
アプリを起動して一番最初に表示されるHOME の「お得なキャンペーン」のコーナーで
▼現状開催されているキャンペーンと合わせてクーポン情報の配信も行われています。
d払い
ドコモが運営する「d払い」でもクーポンが配信されています。
内容/最新状況
d払いのアプリ内ではあまり頻繁にクーポンが配信されておらず、連携する「dポイントサイトクラブ」にて積極的にクーポンが配信されています。
そこでのクーポンの内容は、
▼コンビニから百貨店
▼カフェやファミリーレストランなどのクーポンを確認することができます。
クーポン確認方法
d払いのアプリから D ポイントサイトクラブのクーポンを確認する方法は、
▼まずd払いのアプリを起動し、画面左上の≡ボタンをタップします。
▼そうするとdポイントクラブサイトのリンクが表示されますのでこちらをタップします。
▼次にSafariで、dポイントクラブのサイトが表示されますので、画面右下にあるクーポンのアイコンをタップします。
▼そうするとおすすめのクーポン一覧が表示されますので、こちらから確認できるのと、
▼「dポイントクラブサイト」の画面左上の≡メニューを開くと、クーポンが使えるお店というリンクがありますので、こちらをタップすると、
▼こちらのお店ごとのクーポンが確認できる画面を表示させることができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はコード決済系アプリで利用できるクーポンの機能を一覧でご紹介させていただきました。
元々コード決済契約には各種のキャンペーンなので割引が随時適用される状況ですが、クーポンにおいては特定の商品に対するプロモーションとして使用できるため、コード決済系アプリと相性がいいのが実情です。
今後通常のキャンペーンのみならずこのようなクーポン配信も積極的に行われていく状況になっていくことを期待します!