2019年10月から始まった消費税増税とあわせて「キャッシュレス・消費者還元事業」ですが、PayPayが先手先手の動きを見せています。
10月からは「まちかどペイペイ」として最大10%の還元を謳っていましたが、今回は福引形式のキャンペーン「まちかどペイペイ 第2弾」が始まります!
今回はその「まちかどペイペイ 第2弾」のキャンペーン内容と特典、それを受けられる条件・上限などを徹底解説してまいります!
もくじ
『まちかどペイペイ』とは?
2019年10月1日から政府主導のキャッシュレス施策「キャッシュレス・消費者還元事業」がスタートし、特定の加盟店で最大5%の還元が行われるという企画がありました。
PayPayはその政府主導の企画に対し、自社でも還元率を上乗せすることで政府側の企画に便乗するような形式のものでした。
その、「5%対象店舗」も基本的には「街の個人商店」的なお店が大半で、政府の狙いとしては、そのような小規模店舗にもキャッシュレスを導入し、且つユーザーの流れを作ることが目的のキャンペーンとなっています。
『まちかどペイペイ』第1弾の内容はどのようなものだった?
PayPayが使える、且つ消費者還元事業の5%対象店舗では、PayPay側が5%を上乗せして総計10%の還元を実現する、というものでした。
ただし、10月1日のスタート時点では、消費税増税の施行開始のゴタゴタもあり「どの店舗が5%の対象店舗??」という根本的な問題が浮き彫りになった企画でもありました。
▼まちかどペイペイ第1弾に関連する記事はこちら。
『まちかどペイペイ 第2弾』のキャンペーン内容
気になる街角 PayPay の第2弾のキャンペーン内容ですが、以下のように発表されています。
20回に1回の確率で最大1000円分の還元(もしくは1.5%還元)
今回のまちかどペイペイ第2弾の特典内容は、20回に1回の確率で最大1000円分の PayPay ボーナスが戻ってくる「福引」形式のキャンペーンになります。
それが当たらなかった場合でもPayPayの利用特典として1.5%の還元が受けられる企画が、同時に進行する形となります。
ですので、1.5%を適用して還元が1000円以上になる場合は、1000円戻ってくるキャンペーンの対象外となります。
還元はPayPayボーナス支払い
今回の街角 PayPay 第二弾で発生するポイント還元は「 PayPay ボーナス」で支払われます。
▼ PayPay ボーナスの仕様については以下の記事で詳しく解説をしています。
ただし、1000円のポイントバックは、20分の1の確率であたったとしても購入金額が最大値となりますので、購入金額が600円の場合は、600円までのポイントバックになりますので注意が必要です。
キャッシュレス・消費者還元事業の5%と合わせれば6.5%の還元実現も
また、20回に1回の確率であたる1000円分の特典が当たらず、1.5%の還元になった場合、必然的に政府主導の5%の還元も発動しますので、合計で6.5%の還元に至ることになります。
ですので、本キャンペーンとしては、
1000円還元
or
6.5%還元
という構図になりますね!
【注意!】利用特典の1.5%還元は「ヤフーカード」のみ
ここで一つ注意が必要なのが、利用特典の1.5%還元については対象が「ヤフーカード」のユーザーのみが対象ユーザーという記載があります。
いつもであれば「PayPay残高の支払い」でも最も高い水準の還元を受けることができますが、どうやら今回は「ヤフーカード」のユーザーのみが利用特典の対象となっているようです。
『まちかどペイペイ 第2弾』適用の条件
HP の公式ページでは以下のように記載があります。
PayPayとの関係での消費者還元事業5%還元対象店舗で店頭ツール掲示店舗。(店頭ツールは追って掲載します。)
参照:https://paypay.ne.jp/event/meti-20191201/
こちらも日本語にすると若干ややこしいんですが、つまり
- PayPayが使えて
- 消費者還元事業5%店舗
- なおかつ、店頭ツール掲示しているお店
が対象の店舗となります。
対象店舗はアプリ内の地図で確認可能か
消費者還元事業の5%店舗というのも、それだけ聞いてもよくわからないのですが、実は PayPay アプリの中に地図表示の画面があり、その地図上で5%店舗の場所と名前を確認することができます。
▼PayPayアプリの中にある近くのお店というタブを確認してみると、このように
5%還元店舗には「還元」というフラグが立っておりこの表示があれば、高確率で5%対象店舗であるといえます。
ただし、「店頭ツール掲示店舗」と付け足しがありますので、もしかしたら何かしら別条件が存在しているかもしれません。
『まちかどペイペイ 第2弾』の上限
20回に1回1000円が当たるという今回のキャンペーンですが、受け取れる回数にも上限が存在しています。
それぞれの条件は以下の通りです。
- まちかどペイペイ第2弾:1,000円相当/回、5,000円相当/月
- PayPay利用特典:7,500円相当/回、15,000円相当/月
- 消費者還元事業:25,000円相当/回、25,000円相当/月
『まちかどペイペイ 第2弾』の開催期間
まちかどペイペイ 第2弾の開催期間は、
- 2019年12月1日から2020年1月31日まで
の2ヶ月間となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は『まちかど PayPay 第2弾』についてご紹介をさせていただきました。
街角 PayPay の条件自体がやはりまだわかりやすいものとは言えず、公式の告知を見る限りではどこでその恩恵を受けれるのかがわかりにくい状況ですね。
とはいえ、5%店舗限定ですが、必然的に6.5%もの還元になりますので、使わない手は無いでしょう!