LINEが運営する「LINE Pay」。
今度は自販機と連動してお得な特典をどんどん供給してくれるアプリ「Coke ON(コークオン)」との連携が開始されました。
最大で800円ものドリンク購入代金がお得になるという企画とCoke ONとLINE Payの具体的な接続方法・使い方について、詳しくご紹介いたします!
もくじ
コークオンアプリとLINE Payが接続可能に!
コークオンに新しく追加された機能として「決済機能」が追加されました。
それまでは、コークオン対応自販機を見つけ、
- アプリを起動
- 通常の方法(現金やSuicaなどの電子マネー)で購入
- スタンプが貯まる
という流れでしたが、アプリ内に決済手段を追加することによって、上記の2の工程である、「お金を取り出し支払う」というアクションが必要なく、コークオンのアプリ起動のみで購入まで至ることができるようになりました。
さらに追加した決済手段で購入を行うと、最大で800円のキャッシュバックが行われるキャンペーンも実施されています。
購入も楽になるし、購入代金も一部返金される、ということで、もしコークオン・LINE Payの両方を利用している方であれば、使用しない手はないですね!
コークオンアプリ自体の詳しい使い方・その他の機能などはこちらのページをご確認ください!
コークオンアプリにLINE Payのアカウントを接続する方法
では具体的にどのようにコークオンとLINE Payを接続していくか、ご紹介いたします。
▼まずアプリを立ち上げ、画面左上にある≡マークをタップ。
▼そうすると、以下のメニューが表示されますので、Coke ON Pay −お支払い設定をタップします。
▼次にCoke ON Pay の特設ページが表示されますので、
画面を少し下方向にスクロールすると、
▼こちらの決済サービスを追加するというボタンが表示されますので、こちらをタップ。
▼追加できる決済サービスが表示されますので、ここではLINE Payを選択します。
▼次にポップアップでCoke OnがLINEを開く旨の確認画面が表示されますので、開くを選択し、
▼画面がLINE Payのパスワード入力画面に切り替わりますので、LINE Payに設定しているパスワードを入力しましょう。
▼ログインが完了したら、「Coke On LINE Pay連携」と表示されていますので、問題なければ画面下に表示されている登録をタップします。
▼次の画面でLINE Payと連携し次回以降パスワード不要になった旨の文言が記載されていますので、こちらの部分をタップし、
▼再度、登録ボタンをタップすると、
▼Coke On側に画面が戻り、「連携が完了しました」と表示されます。
これにてCoke OnとLINE Payの接続が完了いたしました!
LINE Payを接続するメリット
「別に通常の現金払いの方が慣れてるからいいや」と思うなかれ、なかなか見逃せないキャンペーン特典があります。
▼現在「毎週200円戻ってくる」キャンペーンが開催されています。
こちらは、100円以上のコカ・コーラ社製品をLINE Payで購入すると1週間に1度は100円が戻ってくるという企画で4週に渡って開催されています。
「Coke ON Pay対応自販機」がどこにあるのかを確認するには、
▼マップ上で「Pay」と書かれた白アイコンの自販機で購入を行う必要があります。
コークオンの設置場所を確認するには、
▼以下の記事(別サイト)をご確認くださいませ!
Coke On Pay対応自販機でLINE Payを利用して支払いを行う方法
支払い設定をLINE Payに設定する
Coke On Pay対応自販機に接続した際にどの決済手段で支払いを行うかを選択することができますが、LINE Payで支払いをするには予め支払い設定としてLINE Payを選択状態にしておく必要があります。
LINE Payを選択状態にするには、
▼まずアプリを立ち上げ、画面左上にある≡マークをタップ。
▼そうすると、以下のメニューが表示されますので、Coke ON Pay −お支払い設定をタップします。
▼次にCoke ON Pay の特設ページが表示されますので、
ココから画面をスクロールすると、
▼このように決済手段の選択画面が表示されます。
まずここでLINE Payを選択し、お支払い方法に設定しておきましょう。
Coke On Pay対応自販機に近づき「Coke On Pay」を利用する
まずは当然のことながら、Coke On Pay対応の自販機があるところに行く必要があります。
▼コカコーラ自販機でCoke On Payに対応しているものはこちらの表示があります。
Coke On対応の自販機に近づいて、Coke Onアプリを起動すると、
▼このように画面右上のアイコンが黄色く点灯しているのが分かります。
この黄色いアイコンをタップすると、
▼「近くにスマホ自販機があります」と表示されます。
この状態では少し離れていますので、およそ半径1m以内くらいまで近寄りましょう。
▼近づいていくとこのように「WELCOME!」と表示され、接続するボタンが表示されますので、こちらをタップ。
▼問題なく接続が完了するとこのように「接続完了」と表示されますので、Coke On Payのロゴとその上にLINE Payのロゴがある部分をタップします。
▼次の画面ではその自販機が販売しているドリンクの一覧画面が表示されますので、希望するドリンクをタップしましょう。
▼ドリンクが選べたらこちらの画面が表示されますので、画面を上方向にスワイプすると、
▼このように「製品を購入しました」と表示され、自販機から実際の商品(ドリンク)が出てきます!また、アプリ画面上ではLINE Payのアイコンと決済日・決済金額が表示されています。
▼めでたくスタンプもゲット!
この間、わずか数秒で、財布も取り出さない、電子マネーのカードも出すことなく、LINE Payに保存されている残高でドリンクの購入を行うことができました!
Coke On Pay使用でのLINE Payボーナスを確認する
上記の「LINE Payを接続するメリット」でご紹介させていただきましたとおり、期間限定でLINE Pay初回利用に100円のキャッシュバックがあります。
LINE PayをCoke On Payで使用すると、基本的にはLINE Payボーナスが即時付与されていますが、実際はどうでしょうか?
LINEの「LINEウォレット」トーク内を確認してみると、
▼このようにほぼ即時のタイミングでLINE Payボーナスがチャージされたメッセージが到着します。
このようにLINE Payを使用することでキャンペーン期間の最初の購入では100円のキャッシュバックが即時で入りますので、これはキャンペーン期間中は毎週忘れずに使っておきたい気がしますね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はCoke ON(コークオン)アプリにLINE Payのアカウントを追加して、自販機での支払いもキャッシュレスにする、という方法をご紹介いたしました。
上記でも触れておりますが、LINE Payの他にPayPayでも同様の接続・キャンペーンの参加ができますので、両方のアプリを使いこなされている方はぜひ一度お近くのCoke ON Pay対応アプリにて試してみてくださいね!