各社からペイ系アプリ・クーポンアプリなど、日常生活様々に存在する「支出」を少しでもお得にできるようなアプリが沢山提供されています。
今回は楽天から新しくリリースされた「Rakuten Pasha」という、レシートをカメラで撮って送付することで楽天ポイントがやられるという、新しい軸のサービスをご紹介いたします。
もくじ
Rakuten Pasha(楽天パシャ)とは?
楽天が開始したサービスで指定された商品を購入し、レシートを送付すると楽天スーパーポイントが獲得できるというサービスです。
先日iOS版のアプリが配信開始され、アプリから簡単にレシートの投稿ができるようになりました。
また楽天ペイとも連動したキャンペーンが開催されており、最大で1万円分の楽天ポイントがあたるキャンペーンも実施されています。
Rakuten Pasha(楽天パシャ)でできること
Rakuten Pashaでできることとは、
- 「トクダネ」と言われる商品一覧を確認しお買い得商品のチェック
- 購入後のレシートを送付して楽天ポイントの獲得
となります。
お買い得商品のチェックについては、その商品自体が売られている店舗にてセールになっているかどうかはアプリの時点ではわかりませんが、レシートを送付することによって必ずもらえるポイントになっていますので、購入する予定の商品が一覧の中にあれば、通常よりもお得に商品を購入することができます。
また楽天ポイントの獲得のためにレシートを送付する作業も、 基本的にはカメラで撮影するだけで完了できます。
Rakuten Pasha(楽天パシャ)の使い方
Rakuten Pashaアプリの利用開始
ではここまでご説明いたしました楽天パシャですが、どのように利用して楽天ポイントを得るのかと言う使い方をご紹介いたします。
▼まずアプリを起動すると、楽天の ID との連携画面が表示されますので、すでに他のアプリで楽天 ID を入力している場合は利用するをタップします。
もし他のアプリで楽天 ID を利用していない場合は、このままゲストとして続行を選択します。
▼そして次に自分が最も購買する率が高い商品のカテゴリが表示されますので、この表示されている中から三つを選択します。
選択が完了したら次へをタップすると、
▼こちらのアプリのトップ画面表示されます。
基本的にはこちらの画面から商品の確認やレシートの投稿を行います。
特典対象商品を確認する
まずこのアプリのメインの機能であるシートを送付する前に、ポイントバックの対象となる商品を確認する必要があります。
▼ポイントが付与される商品は「今日のトクダネ」のこちらのページに一覧として表示されており、それぞれのサムネイルをタップすると、
▼このように詳細画面を表示させることができます。
もしこの後こちらに表示されてる商品を購入しレシートを送付申請できるようであればこのトクダネをGETするをタップすると、
▼このように画面上部に「GETしました!」と表示されます。
これで店舗に行く前の準備が整いました。
楽天ペイなど時折使う方であればご存知かもしれませんが、楽天ペイでキャンペーンを利用する場合、必ず事前に Web 上でエントリー作業が必要になります。
今回「Rakuten Pasha」にてあらかじめ購入する製品を「トクダネ」としてゲットしていくことは事前のエントリー作業と同様の意味を持つ作業となります。
トクダネをGETした後は、アプリ画面下部の「myトクダネ」の中にGETとした商品が一覧となって表示されています。
「トクダネ」はいくつでもGETしておくことが可能
事前にその商品を購入するしない関わらず、「トクダネ」はいくつもGETしておくことが可能です。
ただし、一度「トクダネ」をGETすると、レシートを申請する期限が3日間しかありませんので、「トクダネ」のGET自体はお買い物の直前に行うことをお勧めします。
「トクダネ」の商品を購入・レシートを受け取る
購入する商品の決まったら、実際に店舗に足を運び商品を購入します。
その際後ほど必ずレシートが必要になりますので、忘れずに受け取るようにしましょう。
レシートを撮影し申請する
レシートをゲットすることができたら、再度アプリを起動してレシート撮影へと進みます。
▼画面下部に表示されている真ん中のアイコンをタップすると、
▼このようにカメラが起動しますので、レシートを画面の中心に据えてレシート全体が写り込むように撮影を行います。
▼撮影が完了すると自動で画面が移動し「myトクダネ」と呼ばれるトクダネゲット済みの商品が一覧になってるページが表示されますので、
この中からシートに記載されている商品を手動で選択します。
▼レシートに記載されている商品が商品が選択し終わったら画面下に表示されている「2件のmyトクダネを申請する」をタップします。
上記の場合、2商品を含むレシートを撮影し、承認後は合計30ポイントの取得を行うことが分かります。
▼その後、確認のためのポップアップが表示されますので申請をタップします。
▼申請が問題なく完了するとこちらの画面が表示されます。
申請から審査が終了し、ポイント付与がなされるまではおよそ1週間の時間を要するようです。
審査が完了・ポイントを受け取る
一定時間経過後、審査が完了すると
▼このようにポイント履歴の画面でレシートに記載された商品に設定された楽天ポイントが付与されていることが確認できます。
▼それぞれ個別の項目を見てみると、その商品ごとに「判定OK」が記載されています。
このように
トクダネをGET
↓
商品購入
↓
レシート送付
↓
ポイント獲得
という流れで、通常の商品を買う流れから、楽天ポイントの獲得を行うことができます。
『Rakuten Pasha』の評価・総評
レシートを想像して換金するアプリとして有名なのは「ONE」というアプリがあります。
こちらのアプリはレシート画像を送信するだけで1円〜400円という金額を受け取ることができます。
レシートによって受け取れる金額は様々ですが、こちらのアプリは商品の指定をされることなく、どのお店のどの内容でも送付することができます。
それに対して、今回ご紹介した「Rakuten Pasha」というアプリは、レシートを送付したお得を得るという基本的なコンセプトは一緒ながらも、予めレシートに記載されるべき商品が決まっており、 商品購入のアクションを行うとしてもあらかじめアプリ内に表示されている商品をくまなく確認する必要があります。
「ONE」との比較でやはり一番大きいのは、
「どんなレシートでも換金できるか?」
という部分ですが、ONEはできて、Rakuten Pashaではできません。
この点はONEの方が気軽に利用できる、という面ではハードルが低いですが、ONEを利用して一番、利用することをためらってしまう部分が「換金時に個人情報を入力する」というポイントです。
やはりレシートを買い取るということだけあって、その後レシートに記載されている内容はマーケティングデータとして他社に販売されることが推測されます。
個人情報の観点では、個人名を含めたやりとりはなされないかと思いますが、「自分の買ったもの」がデータとしてやりとりされる点を考えると、少し思いとどまる気持ちもあります。
そう考えると、今回のRakuten Pashaはレシートを送るというコンセプトは有りつつも、「特定の商品や店舗をプロモーションする」という意味合いが強いアプリになっていますので、手間などはRakuten Pashaの方が多いですが、個人情報などの観点では気軽に・気楽に利用できるものかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は楽天から新しくリリースされたレシートを送付して楽天ポイントをGETすることができるアプリ「Rakuten Pasha」のご紹介をさせていただきました。
とはいえ楽天パシャも送付後のレシート内容は楽天内でマーケティングに利用されることが予想されますが、楽天という大手企業が扱っているという前提があるため、それゆえの安心感があるのも事実です。
レシートを送るというアクションに対して購入するべき商品があらかじめ決まっていますので、その商品を買い、レシートを送付した後に得られる楽天ポイントの大きさを考えて利用することをおすすめします!